『あたいは~
ぐるっと一周するのが好きなの』
『印象に残ってるぐるっとは』
『白山一周~ハクイチね🚵』
「白山一周‼それとっても魅力的ですね👀」
『コースは石川県の小松市をスタート
加賀温泉郷の一つ山中温泉を経由
県境の大内峠を越え福井県へ
そして、勝山市の旅館で1泊🚴』
『2日目は、道の駅九頭竜の先から
県道を石徹白へ、県境を越え岐阜県へ
下ってまた上って、ひるがの高原の
ペンションで宿泊』
『3日目は、御母衣ダムを経由して
世界遺産白川郷の民宿に宿泊』
『4日目は、五箇山トンネルを抜けて
北陸東海高速の城端SA隣接の
ホテルで宿泊』
最終日は、刀利ダムから県境を越え
湯涌温泉経由し小松にゴール‼』
『こんな感じの4泊5日ゆったり&ハードな自転車旅よ』
「ひゃ~上り下りが半端じゃないですね👀」
『そうね。福井と岐阜の県境と
ひるがの高原への上りがキツかったわ~』
『この旅でとっても印象的なアクシデントがあったの~』
「印象的なアクシデント⁈」
『そう~。あれは3日目のこと
ひるがの高原から白川郷までは
ほぼ下りなんだけど~
気持ちのいい爽快な下り✌
御母衣ダム沿いのトンネル~👀
なぜか、真っ暗‼
そのままのスピードで疾走🚴彡
トンネルの真ん中あたりで・・・
ガシン‼ガシン‼
ホイール前と後に、凄い衝撃⚡!
あっちゃー!前後ともリム打ちパンク(>_<)』
「ありゃりゃ~大変だ~」
『トンネルの中、工事中で
道路を横断するように
溝が掘ってあったらしくて
真っ暗だったから
気付かずに直撃ってわけよ』
「マジっすか~!そんなの危ないっすよ✋」
『スペアチューブ1本しか持って
なかったから、とりあえず前輪だけ
交換して約3㎞、平瀬まで
だましだまし、何とか
辿り着いたのよ~👀』
『後タイヤはもう限界~
自転車屋がないか探したけど
見つからなかったわ~
そんな時、自動車屋さん発見!
ダメもとで、
自転車のパンク修理できますか?
って聞いたら
出来るよってことで、即修理完了✌』
「良かったですね!(^^)!」
『それで、工賃はいくらですか?
って聞くと~いらねぇよ~
そんなわけにいかないと何回言っても
いらないの一点張りで支払えなかった
から、無理やりお礼だと言って
置いてきちゃった~500円だけど
・・・(^^;』
「いい人ですね~職人気質
なんですね~きっと」
『で、無事に白川郷に行けたのよ
感謝感謝~
『自動車屋のおじさん~元気にしてる
かしら?』
とここで、止椀、香の物、ご飯が
きたので一時中断~
これまた、即完食~✌
次はラストのデザート
待つ間、話の続き~聞こう👂
白川郷へ~ワン🐶
by クゥ