9月28日(日)
小松鉄人レースが開催されました。
小松ドームを拠点に
強度の異なる4部門が設けられます。
○ショート部門 ソロ
ラン6k+バイク44k+ラン6k
○ロング部門 ソロ
ラン20k+バイク44k+ラン20k
○鉄人部門 ソロ
バイク24k+登山8k+バイク24k+ラン20k
○チームリレー部門
ロングと同じコース
私は鉄人部門に挑もうとしておりました。笑
しかし、盆明けから練習ができないまま
1か月以上が経ち
そんな状態で出られるような
柔な大会ではない為
今年は棄権することに。
またまた受付だけは
ちゃかりしてきましたよ笑
そして、小松ドームの雰囲気とか
そもそもトランジッション
(自転車を置く場所)
とはどんなものかなど
見学してきました!
トレイルシューズ選び
ランニングウォッチ選ぶ基準
自転車を頑張る理由の一つ など
エントリーしてからは
全ての行動の発端に
鉄人レースがあったので
ほんとに残念。
お盆休みには
パイさんに案内してもらい
小松ドームから大倉岳登山口の
尾小屋まで自転車で
走る練習もしました!
その節は、ありがとうございました!
今年は鉄人部門に出られる
ポテンシャルは十二分にあったと
自負しております❣❣
そして、わたくしだいぶレアキャラでした!
20代女子は私だけ
ですよね~笑
今年手に入れたものは
(グッズだけじゃなくて)
体力や行動力
それに向けて練習に取り組んで行くことなど
また来年に活かせたらと思います!
また、石川県には
トライアスロンの大会が3つあります。
小松鉄人レース(デュアスロン)
珠洲トライアスロン
能登島トライアスロン
珠洲は、地震の影響で中止に。
能登島は8月24日に無事開催されたそうです。
ツール・ド・のとと同様に
能登を元気にするイベントの一つとして
再び開催できることを願います!
私は泳げないから
トライアスロンはできないんだけどね
リレー部門があれば出れるかな?